ドレスを購入する時に確認するポイント⑤⑤ スカート丈を切っていないかどうかドレスの丈は一度切ってしまうと、もちろん伸ばすことが出来ません。購入したドレスのスカート部分に破れがあったので、破れた部分をカットして直したい。という時など、丈が既にカットされてしまっているとこれ以上短く出来ないため、簡単に修理することが出来なくなってしまい、修理費が高くなってしまうことがあります。また、当日に履くヒールによっては、そもそもの丈が足りない可能性が無いかしっかりと確認して下さい。2018.12.30 01:58FAQ委託販売修繕Dress
ドレスを購入する時に確認するポイント④④ 本当にそのサイズで着用出来るのか当サロンに駆け込みで問い合わせが多いのは、お店で試着してサイズ確認したのに、お譲りされた同じサイズのドレスはウエストが入らない…など。これは本当によくあります。インポートドレスは日本のものと異なり、サイズはかなりアバウトです。当サロンでも、同ブランドで同サイズのドレスなのに、もともとのサイズが数センチ違う…なんてことはよくあります。購入するドレスはショップであろうとも個人間であろうとも、出来る限り試着することをオススメ致します。2018.12.24 07:07委託販売FAQDress
ドレスを購入する時に確認するポイント③③ もともとのサイズに戻せるのかお譲りドレスはだいたい、着用者のサイズにお直しされています。お直し方法は大きく分けて、元のサイズに戻せる糸で留めるお直しと、ドレス生地を切って元のサイズには戻せないお直しとの2種類があります。元のサイズに戻せないお直しだと、ウエストが極端に細くなってしまっていたりと次の利用者にはドレスを着ることが出来ないシンデレラサイズになっていることが多いため、じゅうぶんに注意をして下さい。2018.12.12 02:53委託販売FAQDress
ドレスを購入する時に確認するポイント②② 利用後すぐにクリーニングをしているのかどんなに寒い季節に着用しても、必ず汗はかいています。着用後すぐには目に見えない汗染みも、半年ほど経つと黄ばみが浮き出てくる可能性があるため、必ずドレス専用クリーニング済みのドレスを購入しましょう。なお、格安のクリーニングを行ったドレスは素材の質感が変わる事もあります。(チュールがバリバリになってしまっている、縮んでしまっている、レースがほつれてしまっている、ビジューが割れてしまっている等)ドレスを大切にされている方からの購入も検討ポイントの1つです。2018.12.10 04:23委託販売FAQDress
ドレスを購入する時に確認するポイント①ドレスを購入する場合、確認すべきポイントはいくつかあります。特に個人間でのやり取りでは、お譲り後に気づいてあとで確認した時にはもう返品出来ない…なんてことになってしまったら大変です。個人間はトラブルがとても多いので行わないのが1番ですが、どうしてもという事であれば、安かろう悪かろうにならないよう、以下の点にじゅうぶん注意をしてお取り引きして下さい。① ドレスは何回利用されているのか実は、オーナー数よりもこちらが重要。シルクを使用したドレスは、クリーニングのたびにドレスの風合いが変わってしまいます。コーティングがかかっていたチュールなどはヘタってしまい、ボリュームが出なくなることも。2018.12.02 01:30FAQ委託販売Dress
Q. Vera Wangのバレリーナ、チュールを補修出来ますか?もちろん可能です。透明糸でかがる方法や、大きな破損部分は切り取って削除し、縫い合わせる方法、バレリーナのチュールとほぼ同じ生地を利用し、張り替える事も可能です。2018.12.02 01:22修繕FAQDress